生成AI × 出版の未来
「基礎から体験する生成AI活用講座」
 日時:5/14(水)18:30-20:00 
 @ブックハウスカフェ(オンライン参加あり)
 出版関係者・本好きのための生成AI入門。
「興味はあるけどよくわからない」を90分で変える。
生成AIの可能性
生成AIはこの数ヶ月で驚くほど進化し、2025年は仕事や生活に急速に浸透する年になりそうです。
でも難しく考える必要はありません。生成AIはExcelより簡単に使え、実演を見れば「こんなこともできるのか」と目を見張るでしょう。今まで何時間もかかっていた作業が、わずか数分に。
誰かが使う様子を見るのが、学ぶ一番の近道です。この講座は、たった90分であなたの仕事を大きく変える一歩になります。まずは、体験してみませんか?
驚くほどの進化と急速な浸透
Excelより簡単!時間の節約!
学びの近道は「誰かが使うのを見ること」
講座の内容
生成AIの基礎解説
AIの基本的な仕組みと可能性について学びます
活用実演
  • プレゼン資料を作らせる
  • SFショートショートを書かせる
  • 書籍の構成を考えさせる
AI活用のコツと注意点
効果的な使い方と気をつけるべきポイントを解説
質疑応答&ミニ体験ワーク
実際に手を動かして体験していただきます
こんな人におすすめ
生成AIの活用法を知りたい出版関係者
出版業界での具体的な活用事例を知ることができます
プロンプトづくりに悩んでいる方
効果的なプロンプト作成のコツを学べます
書籍制作・企画でAIをどう活かすか知りたい方
企画から制作までのAI活用法を具体的に知ることができます
得られる成果
実務ですぐに生成AIを活用できるようになる
出版業界での実際の活用事例を通して、自分の業務への応用方法が見えてきます
ChatGPT以外の無料ツールの使い方も紹介
様々な無料AIツールの特徴と使い分け方を学ぶことができます
すぐに使えるプロンプト集(PDF)をプレゼント
講座参加者全員に、実務ですぐに活用できるプロンプト集をPDFでお渡しします
講師紹介
千葉 均(ちば・ひとし)
株式会社面白がる力研究所 代表
前・ポプラ社代表取締役社長(現・相談役)
全国の教育現場を取材したnote連載『子どもの学びが未来をつくる』https://note.com/poplar_press/m/m9fd5ff446345
開催詳細
日時
2025年5月14日(水)
18:30〜20:00
会場
(東京・神保町)2階「ひふみ」
※Zoomによるオンライン参加も可能
定員・参加費
会場参加:20名/2,000円(税込)
オンライン参加:50名/1,500円(税込)
※先着順(定員に達し次第締め切ります)
※会場参加、オンライン参加いずれも、後日配信動画のアーカイブを視聴できます。
対象
生成AIをすぐ使えるようになりたい方、出版業界関係者、ライター、編集者、本づくりに興味のある方
※生成AI初心者・未経験者 歓迎
申込・問い合わせ
💠申込方法
以下のウェブサイトからお申し込みください:※ブックハウスカフェのサイトに飛びます

株式会社 ブックハウスカフェ | 神保町唯一のこどもの本専門店 & カフェ

【店舗/オンライン】基礎から体験する生成AI活用講座 by 千葉 均 | 株式会社 ブックハウスカフェ

基礎から体験する生成AI活用講座 by 千葉 均 【店舗/オンライン】 開催日時: 2025年5月14日(水)18:30~20:00(開場18時20分) 会場: ブックハウスカフェ2階 ひふみ (ブックハウスカフェへのアクセスはコチラ) 出演: 千葉 均さん 参加費: 店頭参加 2000円/オンライン参加 1500円  チケット購入サイト(外部リンク) 定員: 店舗 20名/オンライン 50名 内容: 出版関係者、本好きのための生成AI入門です。「AI?興味あるけど、よく分からない」という方が多いのではないでしょうか。ポプラ社の前社長が分かりやすく解説します。是非お気軽にご参加ください。 対象: 中学生以上 予約: 要予約 予約方法: 4月14日から予約開始予定 注意事項 ※イベントご参加費の払い戻しは

💠お問い合わせ
メールでのお問い合わせ:
[email protected](千葉)
💠主催
株式会社面白がる力研究所